本日鹿児島市の感染者が1週間連続で0人でしたので、警戒基準「0」となり、時間制限が解除となります。
制限が解除となりますが、あまり長時間の滞在はご遠慮ください。また、お食事の時間帯や夕方以降の面会はできるだけご遠慮ください。
コンフォート コロナ 警戒基準 変更
面会の警戒基準の内容を変更いたしましたので、ご報告いたします。
基本的な考え方は以前と変わりませんので、ご家族、ご友人とのお出かけや会食の場合は2週間のお部屋待機となります。お部屋待機中の介護サービスのご利用につきましてはご相談ください。
〇警戒基準「0」鹿児島市感染者数が1週間0人
面会は制限解除
〇警戒基準「1」鹿児島市感染者数が1週間累計で10人以下
面会時間制限(原則1日1回、面会時間30分)
〇警戒基準「2」鹿児島市感染者数が1週間累計で20人以下
面会時間制限(原則1日1回、面会時間15分)
〇警戒基準「3」鹿児島市感染者数が1週間累計で21人以上
面会禁止
※ご面会の際は必ず面会表の記入、手指消毒、体温測定、マスク着用をお願いいたします。また、面会時間の厳守をお願いいたします。守っていただけない場合は、面会禁止となる場合もあります。ご注意ください。
※病院受診や必要な外出につきましては、外出日のみルーム待機をお願いいたします。
外出の際は外出届を必ず提出してください。付き添いされるご家族は鹿児島在住で2週間以内に県外の方と接触がない方でお願いいたします。
◎県外のご家族様の面会につきましては、ワクチン接種を2回受けており、鹿児島に来られて1週間待機して頂き、その後PCR検査もしくは抗原検査が陰性だった方に限り、面会を許可いたします。検査結果は証明書か写真にて確認させていただきます。
もしくは、2週間待機して頂ければ検査なしで面会を許可いたします。
面会人数はお二人まで。面会時間は30分までといたします。(時間厳守でお願いします)
面会時はお部屋でもマスク着用、換気をお願いいたします。
面会のご予定がありましたら必ず事前にお知らせください。
◎年末年始(12月21日から1月10日)の人の移動が多い期間は、県外のご家族のご面会は禁止とさせていただきます。ご理解の程、宜しくお願いいたします。
面会
鹿児島市のコロナ感染者の累計が1週間で5名になりましたので、面会時間を30分に変更いたします。
面会時間の厳守、感染対策の徹底(面会表の記入、検温、手指消毒、マスク着用)のご協力を引き続きお願いいたします。
また、面会は食事の時間や夕方以降はご遠慮ください。夕方以降に面会希望の方はご相談ください。
県外のご家族様のご面会につきましては、検討中でございます。感染リスクの事を考えるとなかなか判断が難しいのが現状です。ご理解いただけたらと思います。鹿児島でも最近は朝晩は冷え込んできています。体調管理が難しい季節になってまいりました。コロナの感染対策も気をつけながら、どうか皆様ご自愛ください。
面会
鹿児島市のコロナウイルス感染者もかなり減少して、1週間の感染者累計が8人となりましたので、「警戒基準2」に変更となり、1日1回15分の面会が可能となります。
面会は鹿児島県在住のご家族様のみとさせていただきます。2週間以内に県外の方と接触された方のご面会はご遠慮ください。
面会の際はフロントにて面会表の記入、手指消毒、検温、マスク着用は必ずお守りください。入居者様のお顔などに触れることもご遠慮ください。
また、面会時間を守っていただけない方がいるという報告も受けています。面会時間をお守りいただけないのであれば、面会をお断りする場合もございます事をご理解、ご協力をお願いいたします。